【 ヤッホー4】  
累計:
今日:
昨日:

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
画像
暗証キー
(記事メンテ用)
スパム防止用
   六 + 七 = (漢字)
処理  記事No  暗証キー 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

[16090] Re:[16087] 蕎麦ヶ岳(1) 投稿者:emiko 投稿日:2025/04/19(Sat) 11:02

> 一休山会の山行き100回目(2013年5月から)でした。

100回目に驚いて過去ログを見ました
(2013年5月は0023、0024)

5/1が1回目、2回目は5/15!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一休山会1回目】

[7577] 東鳳翩山 1 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/01(Wed) 17:12

[7578] 東鳳翩山 2 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/01(Wed) 17:16

[7579] 東鳳翩山 3 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/01(Wed) 17:18

[7580] 東鳳翩山 4 終 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/01(Wed) 17:21

[7581] 一休山会① 投稿者:藤原俊明 投稿日:2013/05/01(Wed) 18:41

[7582] 一休山会② 投稿者:藤原俊明 投稿日:2013/05/01(Wed) 18:45

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2回目】
[7603] 一休会山口支部例会 1 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:16

[7604] 一休会山口支部 2 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:18

[7605] 一休会山口支部 3 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:20

[7606] 一休会山口支部 4 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:23

[7607] 一休会山口支部 5 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:26

[7608] 一休会山口支部 6 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:29

[7609] 一休会山口支部 7 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:31

[7610] 一休会山口支部 8 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:33

[7611] 一休会山口支部 9 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:34

[7612] 一休会山口支部 10 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:36

[7613] 一休会山口支部 11 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:38

[7614] 一休会山口支部 追加 終 投稿者:emiko 投稿日:2013/05/15(Wed) 17:56

[16089] 蕎麦ヶ岳(3) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/04/17(Thu) 10:28

コバノミツバツツジがいたるところに咲いていました。

<よく一緒に行っていた会員の姿が見えませんが、ここのところ山行き
を休んでいるだけで、元気です。ご心配なく>


[16088] 蕎麦ヶ岳(2) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/04/17(Thu) 10:24

ヤブ椿がたくさん落ちて、こんな所も。


[16087] 蕎麦ヶ岳(1) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/04/17(Thu) 10:22

昨日は暖かく、気持ちのいい山行きでした。
一休山会の山行き100回目(2013年5月から)でした。
会友1名を含めて4名でした。




[16086] ランチ会 4月 投稿者:emiko 投稿日:2025/04/13(Sun) 22:45

8人でした
ランチも美味しくとてもよい気分転換になってます



[16085] 房総族の会番外編 投稿者:よしおか 投稿日:2025/04/11(Fri) 18:29

両国、源ちゃんにて
誰が誰でしょ?
ただいま花ざかり‼️



[16084] Re:[16079] 伊与原新さん 講演会 5/10(土) 13:00〜 大ホール 投稿者:emiko 投稿日:2025/04/11(Fri) 13:47

田中事務所の中村公子さんより、募集の連絡がありました
アップしておきます

こんにちは
5月10日(土)13時より萩市民館大ホールにて直木賞作家 伊与原新さんの講演会があります。

お声かけ頂き、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
人数把握のため、参加頂ける方のお名前をご連絡頂けると幸せます。

希望者は4月21日までに田中事務所に電話連絡頂ければ一括で市へ申し込みます。

田中事務所
0838266111

[16083] 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/04/10(Thu) 16:34

昨日、桜を観に近くの山に行きました。
公園内はソメイヨシノ、山にはヤマザクラ、大変きれいでした。

今日は、山口市内は時々小雨、時々強い風が吹いています。
今週末が桜の見納めでしょう。

萩での19期男子会、かなり白髪、少髪になっていましたが全員の名前
はわかりました。懐かしかったです。

<喜寿19期会>もし開催されるのなら。
昼間の開催を検討していただきたい。参加しやすいです。
             (昨年の山口指月会での声)




[16082] 19期男子会 投稿者:田中事務所 中村公子 投稿日:2025/04/08(Tue) 19:19

4月7日(月)ため吉にて、19期男子会が行われました。
私も19期会事務局として混ぜて頂きました。
市長選では、大変お世話になり、ありがとうございました。
お陰様で再選させて頂きました。
ご恩返しで喜寿記念19期会の開催のお手伝いをしっかりとさせて頂きますので、よろしくお願いします。


[16081] Re:[16080] NHK 歴史探偵で「吉田松陰の教育力」 投稿者:かみむら 投稿日:2025/04/04(Fri) 09:40

> 昨夜(4/2)、歴史探偵で「吉田松陰の教育力」が放映されました
> 再放送 4/8(火) 23:50〜0:35

本放送では見ませんでしたが、再放送まで待てず、
NHKプラスの見逃しで、早速見ました。
情報ありがとう。

途中呼び出しがあり、中断しましたが、2倍速で見ました。
よかった。
NHKプラスは便利。

以下はNHKプラスの記載です。

歴史探偵 吉田松陰の教育力
4/2(水) 午後10:00-午後10:44
配信期限 :4/9(水) 午後10:44 まで
幕末の指導者、吉田松陰。明治維新のリーダーを数多く育て上げた「教育力」の秘密に迫るため、山口・萩で徹底調査!最新データサイエンスで松陰が残した言葉を解析すると、教え子たちの才能をぐんぐん伸ばした教育術の秘密が見えてきた。今回、松陰の言葉に大きな影響を受けたという、栗山英樹さん、山崎怜奈さんに特別インタビューを実施。時代を超えて支持される松陰の魅力を深掘り。大谷翔平選手の二刀流を支えたある言葉とは?


[16080] NHK 歴史探偵で「吉田松陰の教育力」 投稿者:emiko 投稿日:2025/04/03(Thu) 22:18

昨夜(4/2)、歴史探偵で「吉田松陰の教育力」が放映されました
再放送 4/8(火) 23:50〜0:35

松下村塾の講義室の床の間の竹の柱の「たくさん本を読まなければ 立派な人になれません 働くことを嫌うようでは 世の中のために尽くせません」と書かれた文章の説明から始まりました

[16079] 伊与原新さん 講演会 5/10(土) 13:00〜 大ホール 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/31(Mon) 21:11

伊与原新さんの(萩市(主に見島)を舞台にした)短編小説、
「藍を継ぐ海」が直木賞を受賞され、受賞記念講演会が行われます

萩市民館・大ホールに於いて
5/10(土)に伊予原新さんの講演会&サイン会が行われます

参加費は無料です(サイン会への参加の場合は本を購入)
定員は講演会500名、社員会80名

事前申し込み制で応募多数の場合は抽選です(4/21〆切)
サイン会への参加は講演会参加者に限ります
YouTubeで配信されます
市民館イベント会場でも上映予定


[16078] Re:[16077] [16076] [16075] [16073] [16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/17(Mon) 19:50

>  本当に田中市長の再選おめでとう。

明日の9時が初登庁だそうです
「お時間ある方は市役所玄関へお越しいただけましたら」との事でした

[16077] Re:[16076] [16075] [16073] [16072] 祝・田中市長再選 投稿者:ダッチャン 投稿日:2025/03/17(Mon) 08:51

 本当に田中市長の再選おめでとう。

 当方には萩市に選挙権が無いので、萩の親戚中に頼んだりして応援しました。

 勝因は、投票率が低かったことと、自民党県連(元S県議等)の強引な選挙活動に対しての反発もあったのではないでしょうか。

> 花束贈呈は遊説隊のももかちゃんと19期の見嶋さん
>
> ひと安心しました
> 毎月第一水曜日のロビーコンサート🎵🎹も続いていくでしょう、嬉しいです

[16076] Re:[16075] [16073] [16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 23:13

花束贈呈は遊説隊のももかちゃんと19期の見嶋さん

ひと安心しました
毎月第一水曜日のロビーコンサート🎵🎹も続いていくでしょう、嬉しいです


[16075] Re:[16073] [16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 23:08

地域別投票率 70%超えは、
福栄村と田万川町、いつも高いです


[16074] Re:[16073] [16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 23:06

> 藤道陣営は必勝の幕が5枚
> 田中陣営は0枚


[16073] Re:[16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 23:03

藤道陣営は必勝の幕が5枚
田中陣営は0枚


[16072] 祝・田中市長再選 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:37

自民党分裂、四面楚歌の中、とても頑張られたと思います
21:51 当確がでました
おめでとうございます


[16071] Re:[16070] ランチ会 3月 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 14:29

八木さんが写っていませんでした


[16070] ランチ会 3月 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/16(Sun) 14:20

10人でした
段々、暖かくなり皆のお口も滑らか、楽しいお喋りタイムでした


[16069] Re:[16068] [16067] 市長選挙の公開討論会 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/08(Sat) 21:57

> 再放送は同チャンネルで、3/8(土) 21:00〜

青年会議所のYouTubeより

https://www.youtube.com/watch?v=oLtPpkhjmZE


[16068] Re:[16067] 3/9告示 3/16投開票の萩市長選の生配信と後日のYouTubeでの配信のお知らせ 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/05(Wed) 21:03

再放送は同チャンネルで、3/8(土) 21:00〜

1時間半くらいで終わりました

[16067] 3/9告示 3/16投開票の萩市長選の生配信と後日のYouTubeでの配信のお知らせ 投稿者:emiko 投稿日:2025/03/05(Wed) 19:30

現在、テレビで「萩市長選挙 立候補予定者の公開討論会」を
はあぶビジョンで生配信しています 〜21:10まで放映
契約をされている方は是非視聴してみて下さい

後日、はあぶビジョンのYouTubeチャンネル、萩青年会議所のYouTubeアカウントでも録画配信されます

市政への関心を高めるため紹介します
アーカイブとして残りますので、投票前に視聴の程お願いします

それぞれのQRコードです


[16066] 姫島(8) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:23

達磨山(105m)、これも火山です。


[16065] 姫島(7) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:21

火口がそのまま丸い湾になっています。


[16064] 姫島(6) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:17

黒曜石、ここのものは岩中に気泡が入っているので白いです。


[16063] 姫島(5) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:14

観音崎、ここには黒曜石があり、縄文時代には西日本各地に運ばれ石器
として使われました。


[16062] 姫島(4) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:10

矢筈岳山頂(266m)です。国東半島が見えます。


[16061] 姫島(3) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 17:02

重複


[16060] 姫島(3) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 16:57

夕食。クルマエビの養殖が盛んです。
刺身、塩焼き、フライ、しゃぶしゃぶ。十分堪能しました。


[16059] 姫島(2) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 16:54

鎌倉に多い切通のような道を登ります。


[16058] 姫島(1) 投稿者:ふじわら 投稿日:2025/02/21(Fri) 16:50

大分県国東半島の沖の島です。2座登ってきました。一休山会員3名会友
2名で行きました。この島は7つの火山で出来ています。
伊美港から20分で渡れます。三角の山(矢筈岳)が見えるのが姫島です。


[16057] ランチ会 2月 投稿者:emiko 投稿日:2025/02/16(Sun) 17:02

9人でした


[16056] 萩は通常の景色になりました 投稿者:emiko 投稿日:2025/02/10(Mon) 09:42

萩は2/4から始まった雪景色も今朝は通常の景色に戻りました、昨日まで雪が残っていました
雪の塊はまだありますが

外の蛇口③を保護したり、運べる鉢は縁側に仕舞い、動かせない鉢はビニール袋をかけたりしました
雪景色が消えホッとした所です

いつ頃だったか、冬タイヤだったのに少しスリップしたのが未だにトラウマです

4日の昼ころ、以降一面真っ白になっていきました


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

- LightBoard (改) -