【 ヤッホー4】  
累計:
今日:
昨日:

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
画像
暗証キー
(記事メンテ用)
スパム防止用
   五 + 四 = (漢字)
処理  記事No  暗証キー 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

[15856] 一休山会 北海道の旅(1) 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/07/20(Sat) 10:21

会員5名、ゲスト2名で北海道に行きました。
日本最北の離島礼文島の最北端のスコトン岬からトレイルをスタート。


[15855] Re:[15854] [15852] [15846] Mac画面真っ黒 今朝2回目 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/07/18(Thu) 08:50


> > 東京にはいくつかアップルショップがあるだろうけど萩の近くというと何処まで行くことになるのでしょうね?
>
> 日本のアップルストアは福岡、心斎橋、京都、名古屋、川崎、銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道の10ヶ所のようです
>

アップルストアがMontereyに開店したのはかれこれ20年位前になると思います。それまではアップル製品で何か問題があるとアップルを扱える店に製品を持っていって直してもらっていました。もちろん有料でした。アップルストアがMontereyに開店するとちょっとした故障は持って行けば無料で修理をしてくれるし、ジニアスバーではソフトの細かいことについても教えてくれるし、これほどアフターサービスの良い会社は他にはないのではないかと思います。ただしアップルストアができたためこれまで通っていてた店は営業が成り立たなくなり閉店になってしまいました。

僕は時々アップルのWEBサイトでリハービッシと呼ばれる商品を買っていました。ちょっとトラブルのあった商品をアップル社が修理をして価格を下げて売る訳です。製品はちゃんと治してくれているので新品を安く買っている様なものです。

以前リハービッシされたiPadを買って使っていた時の事です。実はこれを日本に持っていき友達と飲んでいる時に酒がこぼれてiPadのスピーカーから酒が染み込んでしまった様です。こちらに戻ってからしばらくすると音が出なくなったのでアップルストアに持っていくとまだ保証期間中なので新品と取り替えてくれると言って真新しい商品と変えてくれました。僕が買ったのはリハービッシの製品を安く買ったのですが、ここまでしてくれるとは流石にびっくりしました。

アップルの本社はサンノゼなのでカリフォルには沢山アップルストアがあると思いますが近場にあるのは本当に嬉しい限りです。日本でももっとApple Storeを出店させるといいのですが。

近いうちにまたアップルストアに行き例のゴーグルの試着を体験しようと思っています。$3000はまだちょっと高いし、セカンドバージョンが出るのを待つつもりです。





[15854] Re:[15852] [15846] Mac画面真っ黒 今朝2回目 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/15(Mon) 15:03

> モントレーのショッピングセンターにはアップルストアがあります。トラブルがあった場合はここに製品を持っていくと大抵のことはタダで修理してくれます。昨日は嫁さんがラップトップとiPhoneがうまくシンクしないと言ってアップルショップに両方を持って行きジニアスバーにいる詳しく教えてくれる人に教えてもらっていました。
> 東京にはいくつかアップルショップがあるだろうけど萩の近くというと何処まで行くことになるのでしょうね?

日本のアップルストアは福岡、心斎橋、京都、名古屋、川崎、銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道の10ヶ所のようです

私の場合、今のMacBook Air は息子の帰萩に合わせてネットで購入しました。
スマホは2台目で、両方とも渋谷道玄坂の店舗で、持った感じ、重さ、色など実際に触ってから買いました

通信は格安スマホ契約なので、わからないことがあっても docomo、au、SoftBankでは教えてくれません

いつだったか、昔、岡村さんがdocomoでスマホを買うと言うので連れて行って貰い、わからないことを聞こうとしたら、、、お客様じゃない方には、ちょっと遠慮して貰ってます
と言われました (回線はdocomo)

なかなか厳しい対応でした
以後独学で、聞いたら秒で解決することも時間がかかっています
脳トレにはなるんでしょうが、超面倒です

アップルの日本店舗

https://www.apple.com/jp/retail/storelist/


[15852] Re:[15846] Mac画面真っ黒 今朝2回目 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/07/15(Mon) 11:27

> 先日、MACの画面が真っ黒になっていました
> 電源キー押すも変化なし
>
> (control,option,shiftキー)を同時押ししながら電源キーの長押し、で解決しました
> こういうトラブルが起きた場合、皆さんはどうされていますか?

僕はiMac, Macbook Pro, iPad, iPhone, iWatchと全てマックを使っています。マックを使い出してかれこれ35年になるかな? ここまで来る過程でiMacの画面が真っ黒になったことが一度あります。もう15年ぐらい前になるのかも。その時は新しいiMacを買いました。
通常メールのやり取り等はiPadを使っていますが仕事ではiMacを使い、もしトラブルが起こった時にはMacbook Proを非常用として手元に置いています。
モントレーのショッピングセンターにはアップルストアがあります。トラブルがあった場合はここに製品を持っていくと大抵のことはタダで修理してくれます。昨日は嫁さんがラップトップとiPhoneがうまくシンクしないと言ってアップルショップに両方を持って行きジニアスバーにいる詳しく教えてくれる人に教えてもらっていました。
東京にはいくつかアップルショップがあるだろうけど萩の近くというと何処まで行くことになるのでしょうね?



[15851] コメント欄の拡大 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/15(Mon) 10:23

コメント欄の右下のマウス(矢印)を斜め下にスライドすると、コメント欄が大きくなります、今更ですが



[15850] Re:[15849] [15848] 千代 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/11(Thu) 16:45

> > 平日ランチの一番安いバージョン
> > にぎり鮨定食、お造り定食、甘鯛の唐揚げ定食、天麩羅定食、アルコール少々

↓お造り定食


[15849] Re:[15848] 千代 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/11(Thu) 16:43

> 平日ランチの一番安いバージョン
> にぎり鮨定食、お造り定食、甘鯛の唐揚げ定食、天麩羅定食、アルコール少々

↓にぎり鮨定食


[15848] 千代 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/11(Thu) 16:35

妹と甥一家が母に会いに3泊4日で帰って来ていました
墓参り帰りのランチ、千代に行きました
千代はすごく久しぶりです

平日ランチの一番安いバージョン
にぎり鮨定食、お造り定食、甘鯛の唐揚げ定食、天麩羅定食、アルコール少々

美味しかったです!
ローテーブルに椅子で更に雰囲気が良かったです

↓天麩羅定食


[15847] アレクサリモコン、赤い点滅(初) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/09(Tue) 10:56

それともうひとつ、
昨日(7/8)の夜遅く、アレクサのリモコンが赤く点滅していました(初)

「アレクサ、電気点けて」に無反応だったので、赤の点滅に気付きました
それでも再度「アレクサ、電気点けて」と言うも、ピンともプンとも音はせず

電源の挿し込み口は正常だったので、抜いて挿すをしたら赤の点滅速度が少し遅くなりました

何日の何時にアレクサのリモコンが異常だった、を記録したかったので、スマホに向かって音声で「アレクサが赤の点滅をしてる、コードを抜いて挿してみた」の発声中、リモコンが赤の点滅中だったにもかかわらず、「アレクサ」の声に反応して電気が点きました、と同時に点滅も消えました

この頃は、パソコン関連のトラブル対応が後手後手で、ついて行けない感が強くお手上げな感情です

[15846] Mac画面真っ黒 今朝2回目 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/09(Tue) 10:21

先日、MACの画面が真っ黒になっていました
電源キー押すも変化なし

(control,option,shiftキー)を同時押ししながら電源キーの長押し、で解決しました
こういうトラブルが起きた場合、皆さんはどうされていますか?

後日、調べてどのページも該当なし (読み込み方が浅いからでしょう)
http://pc-repair-express.com/contents/9096/
http://4ddig.tenorshare.com/jp/windows-fix/fix-computer-does-not-start-with-black-screen.html
http://www.data119.jp/blog/datarecovery/computer-with-a-blank-screen/

スマホで症状入力しながら「暗中模索」とはこれか、と思いながら、、、
長時間のスマホでの調べ事は苦手です、目に来ます
脳疲労(の崖が見えてきたの)でギブアップ
裏の管理人に連絡したら、教えてくれました
丸投げではいけません

ここを読んでる人も、いつかブラックアウトが起きるかも?なので、共有したいと思いました

[15845] Re:[15844] [15843] [15842] [15841] [15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/08(Mon) 17:54

> > > > > 月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です
> > after
>
> 草もゴミも一掃


[15844] Re:[15843] [15842] [15841] [15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/08(Mon) 17:53

> > > > 月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です
> after

草もゴミも一掃


[15843] Re:[15842] [15841] [15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/07(Sun) 22:00

> > > 月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です

after


[15842] Re:[15841] [15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/07(Sun) 21:56

> > 月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です
> > 両岸合わせて約300m?程度でしょうか

終盤近く
明日以降の一斉清掃後の風景はとても清々しいです
毎年、同じ感慨を抱きます←おおげさですか


[15841] Re:[15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/07(Sun) 21:50

> 月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です
> 両岸合わせて約300m?程度でしょうか

慣れてる人が多く、作業は早いです
今年も至誠館の学生さんが大勢参加されました
月見川の刈り取った草や樹木を束ね遊歩道に引き上げる力仕事に欠かせません
(学生さんたちにカメラを向ける暇がありませんでした)


[15840] 市内一斉清掃(河川海岸一斉清掃) 投稿者:emiko 投稿日:2024/07/07(Sun) 21:38

今年も参加できました
6:30-8:00
始めた頃は地面の影が濃かったんですが、気がつけば雲が増え微風ながら風も時々吹いて助かりました

月見川の両岸、県道11号と松陰神社横の遊歩道です
両岸合わせて約300m?程度でしょうか

before
時間内に参加できない人たちが、昨日と今朝の6:30前に自分の分?の仕事を済ませられたようです



[15839] 一休飲会 2 投稿者:よしおか 投稿日:2024/07/01(Mon) 00:58

お店の前で

これからは3か月ピッチで開催しようなんて声もあります・・・

【お知らせ】今年の東京指月会は、3校合同の年(オリンピックイヤー)で10月26日(土)午後、日本工業倶楽部で開催です。





[15838] 一休飲会 1 投稿者:よしおか 投稿日:2024/07/01(Mon) 00:50

6月29日(土)、一休飲み会開催
昨年9月の一休飲み会では参加者の半数がその後コロナ感染となり、暫くはトラウマとなっていましたが、1年近く経過し、そろそろまた集まろうという機運から今回15名が集いました。
日本橋、「おいでませ山口館」のあるビル2階が会場です。
少しづつ参加者も減ってきてますが、まだまだ飲み放題コースで気勢を上げました。
指折り数えてもう少し(数年)この勢いを継続したいものです。
集合写真を2枚ほど掲載



[15837] NYタイムズ報道の反響を見逃しました。 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/06/27(Thu) 20:47

 今朝のNHKあさイチ(総合:8時15分~)で「世界が注目!山口市街なかにホタルが乱舞・国宝五重塔で今だけの体験ほか」を見逃してしまいました。

 晩酌の時、女房があさイチで山口県が放送されたとの話を聞いたと言うので、慌ててパソコンで見逃し配信を検索して見ました。

 元女子プロのLILIKOと松陰寺太勇(ぺこぱ)の二人がゲスト出演し、LILIKOが初めて山口市に来て、NYタイムズで紹介された五重塔他山口県の魅力を紹介する番組で、良い番組でした。

 見てない方は、参照先の見逃し配信を見てください。

 昨日は、萩往還語り部の会が山口観光コンベンション協会の委託を受けて、NYタイムズで紹介された箇所を巡るウオーキングコースを設定し、皆で研修したばかりでした。

 コースには洞春寺の馬の放牧場や隠れたコーヒーショップなどを盛り込んだ3時間コースで、9月から募集することとなっています。興味のある方は申し込んでください。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024062719644?playlist_id=3d0dce3d-0324-4e91-b0b0-2f5657d6dd31


[15836] 九州北部(山口県含む)に線状降水帯発生予測情報 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/27(Thu) 14:34

【山口県にも、線状降水帯発生予測情報が出ています。
県内では、今夜遅くから、あす昼前を中心に大気の状態が非常に不安定で、雷を伴って1時間最大50ミリの非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。あす昼までの24時間で多い所180ミリの雨が降る予想で、警報級の大雨となる可能性も一段と高まっています。】

外のモノを倉庫や小屋、屋根の下などに移動している最中です
線状降水帯を経験したことはありませんが、強いシャワーにけっこうな風が発生しますもんね、ああいう状態になるのでしょう

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4a846ca19c35fe3fcd4d9cbc3801e679dfe3be


[15835] 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/23(Sun) 10:47

降ってます


[15834] 皆生温泉 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/06/20(Thu) 11:18

 バスケの皆さんと日にちニアミスでした。
米子に行く用事があったので、車に自転車を乗せて行きました。
泊まられたホテル「海の四季」の前の海岸のサイクリングロード
(弓ヶ浜)を境港まで往復してきました。(6月8日)
 後方は大山、翌日行く予定でしたが、朝、雨が降ったので断念。


[15833] ササユリ(3) 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/06/20(Thu) 11:11

山メシ。レタス、キューリ、ニンジン、タマネギ、オイルサーデンと
バケット、ノンアルコールビール。



[15832] ササユリ(2) 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/06/20(Thu) 11:09

盛りはちょっと過ぎてたかな?


[15831] ササユリ(1) 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/06/20(Thu) 11:07

梅雨の雨になる前にササユリを見に莇ヶ岳(1004m)に行ってきました。一休山会員3名、会友2名の5名でした。(6月18日)
緑が美しく、また涼しい山行きでした。


[15830] Re:[15827] 11回目 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/18(Tue) 07:41

> 10日からバスケットの集いで皆生温泉に行って来ました。
> 管理人さん写真を近日中に届けますので面倒をかけますが貼付を宜しくお願いします。

皆生シーサイドホテルの前で撮った写真、昨日、中原くんが届けてくれました

[15827] 11回目 投稿者:兼 正雄、にアップしました

[15829] 明経の同窓会 10/19(土)の予定 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/16(Sun) 22:46

明経の同窓会幹事、嶋本治子さんからの情報です

予定で R6/10/19(土) だそうです
多分、変更はないでしょう、との事です

場所未定です

[15828] ランチ会 6月 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/16(Sun) 21:36

9人、元気な顔が集いました


[15827] 11回目 投稿者:兼 正雄 投稿日:2024/06/13(Thu) 10:32

久々の投稿です。
10日からバスケットの集いで皆生温泉に行って来ました。
今回は男性だけで来嶋君が足の調子が悪く不参加で総勢5名
です。
初日は砂の美術館(2度目)に行き今回はフランス版で出来栄えに感嘆です。
夕食は「海の幸」を堪能しました。
翌日は境港の水木しげる記念館に行きました。
観光地巡りが目的でなく車内やホテルや二次会の部屋で
よく話しました。
今回はいつもと違い話題は「終活」「免許返納時期」「各自の
健康余命の予想」と残り少ない人生の過ごし方を私から一石を投じました。
未だ考えていない人が多くこれから準備してくれればと思います。
この会も11回とよく続いていると思います。
同期の他のクラブやバスケットの後輩たちも開催出来てなくて尽きるまで集まろうと思います。
2日目の昼食を境港で「海鮮丼」で締めくくり米子駅で来年は萩でまた会おうと全員と握手して散会しました。
幹事役の山根君。長距離を一人で運転した中原君お疲れ様でした。
管理人さん写真を近日中に届けますので面倒をかけますが貼付を宜しくお願いします。


[15826] 高井蒲鉾が閉店していました 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/07(Fri) 23:06

高井蒲鉾店が、先月の5/31に閉店しました (若松さん情報)
時々、若松さんから殿様かまぼこをいただいて、美味しいなと思っていました
スーパーには置いてなく、浜崎のお店だけの販売だったそうです

蒲鉾が「美味しいから買いに行くわ〜」と6月の初め頃に言ったら「すでに閉店してる」とのことでした、残念ですが仕方ないです

最後の蒲鉾の包装紙が残っていました



[15825] ナスの辛子漬け 投稿者:emiko 投稿日:2024/06/01(Sat) 09:22

辛子漬けを作るのは久しぶり、どうやるんだっけ?だったので、ワード検索とネットで調べてみました
10年くらい前の 「ナスの辛子漬けレシピ」が出ました
ナスの辛子漬けレシピ で検索できます

それと、ネットで「萩からしの辛子漬け」がアップされていて驚きました
こちらはナス2本ですので、チャチャッと出来そうです

https://cookpad.com/recipe/6929172


[15824] Re:[15823] [15822] 第89回萩美術協会展 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/31(Fri) 00:00

> > 明倫学舎にて5日間の展に行ってきました

階段が懐かしいです


[15823] Re:[15822] 第89回萩美術協会展 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/30(Thu) 23:59

> 明倫学舎にて5日間の展に行ってきました



[15822] 第89回萩美術協会展 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/30(Thu) 23:58

明倫学舎にて5日間の展に行ってきました
作品点数は57点でやや少なめでしたが、力作が揃っており堪能しました

今年度の物故作家は山根清人さんの作品、とても良かったです
が、肝心の写真を撮れずでした


[15821] Re:[15815] [15814] [15811] [15810] [15808] [15807] [15806] 萩からし 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/05/28(Tue) 16:03

> サンリブにありました(若松さん情報)
> しばらく行ってなく気がつきませんでした
>
> 魚売り場の調理窓口の前です

 貴重な情報ありがとう。

 無くなってはいけないと思い、今日の午後早速萩のサンリブに行き、教えてもらった売り場に行くと探していた「萩からし」が、ワゴンに沢山売ってあったので5袋買いました。

 帰りにシーマートに行くと、今が旬の剣先イカが売ってあり、晩酌のツマミに4杯買いました。

 ついでにプーチンが気に入った澄川酒造の「東洋美人・一番纏」を買おうとすると、お酒売り場が無くなっており、仕方なく山口に引き返し、馴染みの酒店で買いました。   謝謝!

(画像)
「萩からし」と「東洋美人・一番纏」


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

- LightBoard (改) -