【 ヤッホー4】  
累計:
今日:
昨日:

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
画像
暗証キー
(記事メンテ用)
スパム防止用
   七 + 六 = (漢字)
処理  記事No  暗証キー 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

[15585] Re:[15584] [15582] 津波警報 今すぐ逃げてください、迷わず逃げてください! 投稿者:emiko 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:26

> > 能登半島沖で震度7、
> > 津波は恐ろしい速さで迫ってきます
>
> 能登で大津波警報が発生
> 5mか

九州、北海道の海岸まで黄色が付いた。


[15584] Re:[15582] 津波警報 今すぐ逃げてください、迷わず逃げてください! 投稿者:emiko 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:22

> 能登半島沖で震度7、
> 津波は恐ろしい速さで迫ってきます
能登で大津波警報が発生
5mか

2024/4/16 Yahooニュース(R6/4/16再書く)
余効変動という現象が起きている?
【1月1日に発生した能登半島地震で、大きく隆起した能登半島周辺で、今度は地盤が一転、沈降していることが分かりました。
政府の地震調査委員会は、地震のあとに地盤がゆっくりと動き続ける「余効変動」だとして、今後の推移を注意深く見守ることにしています。

■「不思議なことに反対方向に動き出した」影響は関東まで

1月1日に発生した地震では、能登半島周辺の地盤が大きく持ち上げられ、国土地理院の解析結果では、輪島市北西部で最大およそ4メートルの隆起が確認されました。

しかし、地震後に人工衛星を使って地殻変動を精密に調べた結果、能登半島周辺では一転、地盤が最大で5センチ沈降したことが分かりました。こうした地震のあとに地盤が動き続ける地殻変動は「余効変動」と呼ばれ、北陸から関東にかけて、広い範囲で長時間続く可能性があります。

地震調査委員会の平田直委員長は「非常に不思議なことに能登半島では反対の方向に動き始めていて、最初に隆起した所が沈降している。
地殻変動そのものは被害を及ぼさないが、いろいろなデータに影響を及ぼすので、正しく理解することが必要だ」としています。】


[15583] Re:[15582] 津波警報 今すぐ逃げてください、迷わず逃げてください! 投稿者:emiko 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:22

> 能登半島沖で震度7、
> 津波は恐ろしい速さで迫ってきます。

※ 4mの隆起(1/12のニュース記事より)
※ 大きな隆起が、『地震後』わずか4秒から5秒くらいの短い時間で、海岸がわっと上がってきた事が指摘され、隆起した海岸が“天然の防波堤”に。これによって津波の被害が抑えられた可能性。
しかし、海岸線が変わってしまったことで、今後の漁業などへの影響も心配されるなか、どうやって再建していくかを考える。。。
(YAhooニュース)


[15582] 津波警報 今すぐ逃げてください、迷わず逃げてください! 投稿者:emiko 投稿日:2024/01/01(Mon) 16:18

能登半島沖で震度7、
津波は恐ろしい速さで迫ってきます


[15581] 明けましておめでとう御座います 投稿者:emiko 投稿日:2024/01/01(Mon) 14:33

去年同様、よろしくお願いします。
今年も色んな事がスムースに行くとは思っていませんが、何とかやり過ごすしてと思っています。

[15580] Re:[15578] [15577] 今日、BSテレ東 18:30ー20:54 「男はつらいよ 幸福の青い鳥」 投稿者:emiko 投稿日:2023/12/31(Sun) 11:53

> > 恩村くん曰く、9回ほど撮り直しをしたそうです。
> > 若い恩村くんがちらっと映ります。37,8才くらいです。

平安古橋辺りはロケで、9回撮り直しをしたそうです。
映画は本物の行列を撮って後で合わせたんじゃないか。
「男はつらいよ 幸福の青い鳥」は37作目、年齢も37才。

※ 渥美清と同じ画面


[15579] 最近になってやっと気付いたこと。 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2023/12/31(Sun) 06:29

今年もあと僅かですね。僕の方は皆さんより約17時間遅れて2024年になります。

さて、僕の最近やっと気付いたことですが皆さんに確認したいと思ったのです。

僕は萩の友達と手紙のやり取りをしている時に手紙の最後に必ずと言って良いほど、「…….しましょう。」と言って終わるのです。僕は自分ではそんなことはしていないのに何を言っているのだろう?とちょっと不愉快な気分になりました。結構そう言った事が続いたのです。ところが皆さんとヤッホーでやりとりをしていることから、時々メールをもらう事があり、その人たちも最後はしましょうで終わることに気づきました。これは男女を問いません。そして思ったのは萩の出身者は皆「しましょう」で文章を終えることを教えられたのではないかということです。「しましょう。」で文章を終えるのは良く取ればポジティブな思考ですが、悪くとると大きなお世話だということになりえません。
僕は小学校が神奈川県だったので萩に移ってから時々面食らう事があったのです。今回は単語だけでなく、「しましょう。」という言い回しにやっと気付かされたと思います。

皆さんの感想をお聞かせください。

[15578] Re:[15577] 今日、BSテレ東 18:30ー20:54 「男はつらいよ 幸福の青い鳥」 投稿者:emiko 投稿日:2023/12/30(Sat) 18:48

> [14802] Re:[14791] 萩ibasyo映画祭
> 1986年(S61) 「男はつらいよ 幸福の青い鳥」 のクレジットタイトル(キャスト・スタッフの名前が流れる)のバックシーンに萩時代祭りが流れるようです。
> 恩村くん曰く、9回ほど取り直しをしたとか。
> 若い恩村くんがちらっと映ります。37,8才くらいです。

追:この映画、2021年8月にツインシネマで観てます、当時は全然気が付きませんでした。


[15577] 今日、BSテレ東 18:30ー20:54 「男はつらいよ 幸福の青い鳥」のクレジットタイトルのバック映像はなんと萩時代まつり。要録画かも 投稿者:emiko 投稿日:2023/12/30(Sat) 17:14

[14802] Re:[14791] 萩ibasyo映画祭(ツインシネマ0838-21-5510)) 投稿者:emiko 投稿日:2021/08/20(Fri) 15:40

1986年(S61) 「男はつらいよ 幸福の青い鳥」 のクレジットタイトル(キャスト・スタッフの名前が流れる)のバックシーンに萩時代祭りが流れるようです。
恩村くん曰く、9回ほど取り直しをしたとか。
若い恩村くんがちらっと映ります。37,8才くらいです。

[15576] Re:[15574] [15573] [15572] [15571] [15570] [15569] SDGs17項目が何か?をチャットGPTに聞きました 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2023/12/28(Thu) 14:12

> > 僕の方は明日にでもお正月用の日本の食材を買いにサンノゼに行くつもりです。本当は萩の蒲鉾があるといいのだけど。。。
> > では良い年をお迎えください。
>
> ちょうど忠小衛にお遣い物を買いに来てて買いましたが、普段のスーパーと違ってやはり、、、

忠小兵衛ですか?懐かしい。萩の蒲鉾はこしがあって美味しいよね。
それに最近はおでんの具もたくさん種類があるみたい。
今度萩に行ったらたくさん食べよう。

そう言えばサンノゼの日本食のスーパーにはたくさん獺祭があるよ。
僕はあんまり酒は飲めないけど。


>
> 我が家用には食べた事がない串かま8本入りというのを買いました。
> 炙ると更に美味しいとか。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

- LightBoard (改) -