【 ヤッホー4】  
累計:
今日:
昨日:

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
画像
暗証キー
(記事メンテ用)
スパム防止用
   五 + 一 = (漢字)
処理  記事No  暗証キー 
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

[15929] Re:[15910] [15909] [15908] [15873] 10/19(土) 明経同窓会 投稿者:emiko 投稿日:2024/09/04(Wed) 10:55

> > > > 17期明経同窓会

> > 嶋本治子さんと八木洋子さんからの伝言です
> > 「お盆が明けたら、ゴルフと宿泊の詳しい連絡をしますので、もうちょっとお待ち下さい」
>
> ありがとうございます。ご連絡よろしくお願いします。


出欠席のハガキが揃わず、まとめが遅れているようです
もう少し、待って下さいとの事でした

出欠席ハガキの締切は、9/17(火)
開催日時は、10/19(土) 18:30〜 於:明倫学舎「花暦」

[15928] Re:[15927] [15926] [15925] [15924] [15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/09/02(Mon) 00:53

9/1 23:00 まだ赤いとこが少し残ってます


[15927] Re:[15926] [15925] [15924] [15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/31(Sat) 15:30

8/31 15:00、東海関東に線状降水帯発生


[15926] Re:[15925] [15924] [15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/31(Sat) 15:23

8/31 17:00、三重県に線状降水帯発生


[15925] Re:[15924] [15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/30(Fri) 10:11

萩市防災メール <hagi@xpressmail.jp>
10:08 (0 分前)

30日10時05分発表

強風、大雨、雷、洪水、波浪注意報は継続
萩市、阿武町とも


西日本(12時間前より現在)
http://tenki.jp/satellite/japan-west/

8/31 23:00



[15924] Re:[15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/30(Fri) 09:54

東アジアの気象衛星
日本列島が、、、

72時間前〜現在
http://tenki.jp/satellite/world/5/

世界各地の気象衛生
http://tenki.jp/satellite/world/

8/29 9:00



[15923] 迷走中の台風10号 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/29(Thu) 21:21

昨日は萩にも接近という感じでしたが、現在は四国寄りになっています

気になるものは全て倉庫や小屋に仕舞いました
今は風も雨も緩やかで気持ちは楽ですが、線状降水帯が心配です

60時間後までのシュミレーションが見られます

https://weathernews.jp/onebox/radar/?fm=header


[15922] 萩地域ミュージックサイレンの故障について 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/28(Wed) 12:29

先日8月25日に防災メールでお知らせしました萩地域(木間地区,三見地区,大井地区,離島を除く)の時報をお知らせするミュージックサイレン(6時,12時,18時,21時の時報)の故障について、調査の結果、落雷による機器の取替修理のため当面の間(約1ヶ月程度)、ミュージックサイレンが停止となります。
8/25/12時から停止中

ミュージックサイレンと言うんだ、、かなり寄りどころにして暮らしていたんだと思いました、それがひと月も鳴らないなんて、、とても困る、のかな?

[15921] 夜のはじめ頃? 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/28(Wed) 11:53

令和6年台風第10号に関するメールが市から来ました

(見出し)
山口県では、29日夜のはじめ頃から30日にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、29日夜のはじめ頃から30日にかけて暴風に、29日昼過ぎから30日にかけてうねりを伴った高波に警戒してください。また、28日夜から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

夜のはじめ頃
何時頃から?と思い検索したら、(気象庁では)18時頃から21時頃までと定義してます、との事

また、気象庁は夜を18時頃から翌日の6時頃までと定義
府県天気予報では、日界が24時のため18時頃から24時頃までと定義することもある


[15920] Re:[15919] Морская 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/27(Tue) 11:45

> a href=https:

イタチごっこに負けそうですが、かと言ってヤッホー5 になるかは「????」

在宅介護(97才)の状況見、パスワードを設定するなど考え中です

と書きましたが、考えていません
ある日突然、「あれ?限界?」のパターン

ヤッホー4の初投稿日は2003/12/05(Fri)で、20年以上前
昔の書き込みを読むと楽しいですよ
過去ログを思うと無くすのは勿体ないなぁと思います

ちなみに「ヤッホー4」の「4」は4枚目の板という意味です

[15919] Морская 投稿者:C 投稿日:2024/08/27(Tue) 11:14

a href=https:


[15918] 8/26は火山防災の日 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/26(Mon) 21:50

4月施行の改正活火山法で新たに制定された「火山防災の日」を26日に迎えた。
政府は4月に文部科学省に「火山調査研究推進本部」(火山本部)を発足させ、観測と研究を強化するものの、先行する地震研究と比べ、政府予算は約4分の1、研究者数は約6割にとどまり、「約30年遅れ」とも言われる。
以下略

Yahooニュースで知ったアイスランドの火山噴火からの今日の火山防災の日
この頃は新聞もろくに読んでないですが、ネットは検索でパッと飛べるので便利



YAHOOニュースより

https://news.yahoo.co.jp/articles/36225e3eabfa64054a8486db95de180c10fa1502


[15917] Re:[15916] [15915] [15914] [15912] 訃報 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/17(Sat) 09:02

> 葬儀には、同級生の田中市長、山本百合夫、恩村照且の4人が参列しました。
> 19期会の供花は、田中市長が会計費から出したとのこと。弔電は、井上(末武)太一君からあり、披露されました。

御供花があって良かったと思いました

[15916] Re:[15915] [15914] [15912] 訃報 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/08/17(Sat) 07:18

> > > お通夜
> > > 日時:8/15(木) 18:00〜
> > > 場所:大山典礼(江向)
>
> お通夜(帰敬式も)に岡林さんと参列しました
> 棺に横たわる柴田くん、闘病されたのだと強く感じました
>
> 「御供 萩高校 19期生一同、敬供 安富健」さんのお花がありました
> 私等の他に黒瀬くんも参列されていました
>
> 心より御冥福をお祈りしました

 葬儀には、同級生の田中市長、山本百合夫、恩村照且の4人が参列しました。

 19期会の供花は、田中市長が会計費から出したとのこと。弔電は、井上(末武)太一君からあり、披露されました。

 長い読経と導師の説法が終り、供花をお棺に入れて、出棺しました。

 葬儀終了後、山本、恩村の3人で「割烹千代」に行き、柴田君を偲んでおときをしました。

 心より冥福を祈ります。

[15915] Re:[15914] [15912] 訃報 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/16(Fri) 21:41

> > お通夜
> > 日時:8/15(木) 18:00〜
> > 場所:大山典礼(江向)

お通夜(帰敬式も)に岡林さんと参列しました
棺に横たわる柴田くん、闘病されたのだと強く感じました

「御供 萩高校 19期生一同、敬供 安富健」さんのお花がありました
私等の他に黒瀬くんも参列されていました

心より御冥福をお祈りしました

[15914] Re:[15912] 訃報 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/08/15(Thu) 08:39

> 市長より(事務所を通じ)柴田和則さんが、
> 8/14 朝に亡くなったと連絡がありました
>
> お通夜
> 日時:8/15(木) 18:00〜
> 場所:大山典礼(江向)
>
> 葬儀
> 日時:8/16(金)11:00〜
> 場所:大山典礼(江向)
>
> お悔やみ申し上げます

柴田君とは、江向の家が近くなので幼友達です。
 お母さんに似て、小さい頃からポチャポチャと小太りだったので、「柴田のブー」とか「ブーチャン」と呼んでよく遊んでいました。
 
 世話好きで19期会の世話人としてゴルフも企画して、肺気腫でプレーが困難になっても付き合っていました。

 仲の良い友達の訃報を聞くたびに、自分の外堀が埋まってくるような気がして、残念です。

   合掌。

[15913] Re:[15912] 訃報 投稿者:よしおか 投稿日:2024/08/14(Wed) 23:33

> 市長より(事務所を通じ)柴田和則さんが、
> 8/14 朝に亡くなったと連絡がありました
>
あー、残念な連絡です。
大事な世話人がいなくなり本当に残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。


[15912] 訃報 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/14(Wed) 22:15

市長より(事務所を通じ)柴田和則さんが、
8/14 朝に亡くなったと連絡がありました

お通夜
日時:8/15(木) 18:00〜
場所:大山典礼(江向)

葬儀
日時:8/16(金)11:00〜
場所:大山典礼(江向)

お悔やみ申し上げます

[15910] Re:[15909] [15908] [15873] 10/19(土) 明経同窓会 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/08/13(Tue) 08:57

> > > 17期明経同窓会
>
> > 八木さんのメールアドレスが分からないので、よろしくお伝えください。
> >
> > それから参加される皆さんで同じ宿に宿泊するとか計画はあるのでしょうか?
> > またゴルフ場の名前と時間等も教えていただければ助かります。
>
> 嶋本治子さんと八木洋子さんからの伝言です
> 「お盆が明けたら、ゴルフと宿泊の詳しい連絡をしますので、もうちょっとお待ち下さい」

ありがとうございます。ご連絡よろしくお願いします。


[15909] Re:[15908] [15873] 10/19(土) 明経同窓会 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/12(Mon) 23:58

> > 17期明経同窓会

> 八木さんのメールアドレスが分からないので、よろしくお伝えください。
>
> それから参加される皆さんで同じ宿に宿泊するとか計画はあるのでしょうか?
> またゴルフ場の名前と時間等も教えていただければ助かります。

嶋本治子さんと八木洋子さんからの伝言です
「お盆が明けたら、ゴルフと宿泊の詳しい連絡をしますので、もうちょっとお待ち下さい」

[15908] Re:[15873] 10/19(土) 明経同窓会 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/08/12(Mon) 12:30

> 17期明経同窓会
>
> 日時:令和6年10月19日(土)
> 時間:午後6時30分から
>
> 会場:萩明倫学舎/萩暦 1号館1階 (江向602番地)
> 電話: 0838-25-8543
>
> 会費: 10,000円の予定です
>
> 返信締め切り:9/17(火)
> ゴルフ(10/20)される方は、八木洋子さんまでご連絡ください

明経の同窓会及びゴルフに参加したく、この場をお借りして参加の申し込みをさせて下さい。よろしくお願いします。
松村くんのメールアドレスはわかりますが八木さんのメールアドレスが分からないので、よろしくお伝えください。

それから参加される皆さんで同じ宿に宿泊するとか計画はあるのでしょうか?
またゴルフ場の名前と時間等も教えていただければ助かります。



[15907] 神奈川で震度5弱 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/09(Fri) 20:11

9日19:57
M 5.3

震度5弱
厚木市、中井町、松田町、清川村


[15906] Re:[15905] [15904] [15903] [15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/08/09(Fri) 13:38


> >
> > > 今日は家のある修理に掛かっていました。そこで質問です。この写真の器具は何でしょう?
> >
> > 接着剤類、ピストル形のはわかりません
>
> 丸い筒状の物はコーキング素材です。コーキングというのは例えばバスタブと周りの壁の溝を埋める物です。ピストルの様な物は筒を中に入れ筒の後ろから筒の中の物を押し出す道具です。筒の中身は接着剤の場合もあります。筒の先は尖っていて小さな穴が開く様になっています。筒の先を溝に当てピストルのトリガーを押すと筒の中の液状のものが細く出ていく仕組みです。写真の背後の壁の目地を見て下さい。僕がコーキングをしたものです。
> >

おそらく説明ではピンと来ないだろうと思ってピストルに弾を装填した形の写真を添付します。


[15905] Re:[15904] [15903] [15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/08/09(Fri) 13:16

> > 今日嫁さんとの話でこの地震の揺れは萩まで到達したかどうかと言うことでした。萩方面で揺れを感じた人はいますか?

何故うちの嫁さんとこんな話をしたかと言うと時々僕は萩に住みたいと言うからです。嫁さんは萩には友達も無くつまらないと言って反対する訳です。

> 市からのメールでは震度2でした
> 私はその時間は寝ておりました
>
> > 今日は家のある修理に掛かっていました。そこで質問です。この写真の器具は何でしょう?
>
> 接着剤類、ピストル形のはわかりません

丸い筒状の物はコーキング素材です。コーキングというのは例えばバスタブと周りの壁の溝を埋める物です。ピストルの様な物は筒を中に入れ筒の後ろから筒の中の物を押し出す道具です。筒の中身は接着剤の場合もあります。筒の先は尖っていて小さな穴が開く様になっています。筒の先を溝に当てピストルのトリガーを押すと筒の中の液状のものが細く出ていく仕組みです。写真の背後の壁の目地を見て下さい。僕がコーキングをしたものです。
>

[15904] Re:[15903] [15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/09(Fri) 12:28

> 今日嫁さんとの話でこの地震の揺れは萩まで到達したかどうかと言うことでした。萩方面で揺れを感じた人はいますか?

市からのメールでは震度2でした
私はその時間は寝ておりました

> 今日は家のある修理に掛かっていました。そこで質問です。この写真の器具は何でしょう?

接着剤類、ピストル形のはわかりません



[15903] Re:[15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:Hiroshi Wada 投稿日:2024/08/09(Fri) 09:55

> 宮崎で震度6弱 M7.1
>
> テレビの情報
> 【南海トラフ地震防災対策推進地域の指定】
>

今日嫁さんとの話でこの地震の揺れは萩まで到達したかどうかと言うことでした。萩方面で揺れを感じた人はいますか?

地震、大風、酷暑、それに火事、親父?と段々日本が住みにくい所になって来ているようですがそれでも萩は故郷。10月、11月に掛けて同窓会にも出たいし、皆んなとゴルフもやりたいしと考えている所です。

今日は家のある修理に掛かっていました。そこで質問です。この写真の器具は何でしょう?


[15902] Re:[15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/08(Thu) 21:45

> 宮崎で震度6弱 M7.1

ウェザーニュースより/南海トラフ地震臨時情報

 本日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするM7.1の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。また、ひずみ観測点では、この地震に伴うステップ状の変化が観測されています。

 気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しました。

 この地震は、西北西・東南東方向に圧力軸をもつ逆断層型で、南海トラフ地震の想定震源域内における陸のプレートとフィリピン海プレートの境界の一部がずれ動いたことにより発生したモーメントM7.0の地震と評価されました。

追:8月8日(木)16時43分に日向灘で発生したM7.1の地震により津波注意報が発表されていましたが、22時00分にすべて解除されました。

この地震により宮崎県、高知県、鹿児島県で津波が観測されました。

https://weathernews.jp/s/topics/202408/080255/


[15901] 南海トラフ「巨大地震注意」 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/08(Thu) 21:43

宮崎で震度6弱 M7.1

テレビの情報
【南海トラフ地震防災対策推進地域の指定】



[15900] 住吉神社の茅の輪くぐり 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/04(Sun) 21:58

夕方、茅の輪くぐりをしてきました

日が落ちたら、くぐりに来る人が多くなるでしょう、と◯◯さんがおっしゃっていました、波多野さん?

春日神社はどんど焼きの日、住吉神社は今日
本当は6/30? 本当というのはない? わかりません


[15899] Re:[15898] 真夏の災害訓練 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/04(Sun) 21:50

> 食べ方はアルファ米の袋に直接カレーを入れ食べます

避難所での食べ方は、アルファ米の袋に直接カレーを入れます

お皿が出たので普段通りの食べ方をしました
半数ほどの人が避難所での食べ方であろう、食べ方をしていました


[15898] 真夏の災害訓練 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/04(Sun) 21:43

年1回の防災訓練を公会堂で行いました
公会堂迄の途中途中に消防団の方が立たれてて、私のことを「今、1名通過しました」とトランシーバーで伝えていました(訓練が始まっています)

1.梱包されている箱から段ボールベッドのパーツを取り出す、組み立て、解体、再び梱包
2.パーテンションの組み立て(1m✕1m)
3.簡易トイレの組み立て、ジェル・ビニール袋等の説明・処理
4.広げたトイレテントを入っていた袋サイズに畳む(バネの強さで少し困難)

災害DVDは小学生の視点で、子どもだけで外出中の時の急な大雨、大水、落雷、積乱雲への誤った知識に対して、彼らはどのような判断をし、結果生命の危険に遭遇した、どうすれば良かったか? 終わりに解答を教えていました

最後は「避難所で出てくるカレー」を参加者みんなでいただきました(福神漬付き)
アルファ米、温めずに食べられるカレー(CoCo壱番屋)
おそらく子どもも食べるのでマイルド味なんだと思います
温めなくても驚くほど美味しかったです(それ用に作ってある)


[15897] Re:[15896] 踊り車とお船のだいたいの予定 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/03(Sat) 20:16

> 岡村さん情報です
> 今日の田町アーケードでの踊り車とお船の予定です
>
> 【踊り車】
> 6時45分 マルブン
> 6時50分 山下時計店
>
> 【お船】
> 8時20分 マルブン
> 8時30分 山下時計店

お二人とも暑いなかホントにお疲れ様です
今年の終点は元グランドホテルらしいです
(去年はアーケードの端っこの札場公園でした)

岡村さん、若松さんと3人でアーケードの下、追っ掛けました
見てる方もダラダラ汗の雫が落ちてきます
動画を撮ってる時、若松さんが後ろからうちわであおいでくれてました

半田さん



[15896] 踊り車とお船のだいたいの予定 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/03(Sat) 19:02

岡村さん情報です
今日の田町アーケードでの踊り車とお船の予定です

【踊り車】
6時45分 マルブン
6時50分 山下時計店

【お船】
8時20分 マルブン
8時30分 山下時計店

前後の時間は各自の想像にお任せ

八木さん



[15895] Re:[15894] 萩夏まつり協賛者ご芳名 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/02(Fri) 11:00

> 協賛の一覧をいつかアップしたいと思っていました



[15894] 萩夏まつり協賛者ご芳名 投稿者:emiko 投稿日:2024/08/02(Fri) 10:59

協賛の一覧をいつかアップしたいと思っていました



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

- LightBoard (改) -