- >
> > 答はフェラーリです。
> フェラーリ、ポルシェも🐴、向きも同じ?
> 両車とも縁のない世界です
向きは同じですね。フォードのムスタングも馬のエンブレムで同じ向きだったのでは?
写真は2011年のものですが、Montereyのカーオークションでボランティアをしているときに写したものです。スティーブマックイーンが「ルマン」という映画で乗ったポルシェ、実物です。短い距離でしたがオークションの後この車を駐車場まで運転しました。
そう言えば大谷翔平がポルシェのアンバサダーになった様ですね。

- > 萩で見かけますか?
萩にも走っていたり、観光の時期にいたとしても、気が付きません
考えたら、運転中にエンブレムをガン見できる環境は、なかなかないし、駐車場でも一際目立つフォルムでないと目も足も止まらずです
> 答はフェラーリです。
フェラーリ、ポルシェも🐴、向きも同じ?
両車とも縁のない世界です
- > クイズです。
> 写真のエンブレムは何でしょう?
>
萩で見かけますか?
答はフェラーリです。

- クイズです。
写真のエンブレムは何でしょう?
>
> パッと見、ナイトライダー→例えが古いけど
> 萩の町を走っていて、よく見かけるも知らないエンブレムを結構な数見る気がします、どこのだろうと瞬間思いますが、運転に集中すると忘れてしまいます
>
> 車のフォルムがエンブレムって、この流れは他の車にも流行って行くパターンでしょうか
>
> この際と思って探してみました
> エンブレム色々
> http://cobby.jp/car-emblem.html

- ここにも←香辛料コーナー

- サンリブにありました(若松さん情報)
しばらく行ってなく気がつきませんでした
魚売り場の調理窓口の前です

- アトラスの香辛料売り場にハウスのからしがあって、塩•砂糖売り場に千代田からしがありました
取り敢えず千代田からしを一袋買いました
賞味期限は、今年の10/29
過ぎたらツーンの保証はなし、なんでしょうね
| [15813] Re:[15812] どこの車でしょう? 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/26(Sun) 14:09 | |
- > この週末はアメリカのメモリアルデーで3連休となります。月曜日が旗日です。こちらはまだ土曜日ですが夕方ゴルフ場に行くと最近話題になっているサイバートラックがありました。日本ではまだ発売されていないかも。サイズがちょっと大きく日本での運転、特に駐車には苦労するでしょう。イーロンマスク曰く、エンブレムがなくても車自体がエンブレムの役割をするからエンブレムは要らないとの事だそうです。フロントガラスのワイパーは大きなのが1本だけ。
パッと見、ナイトライダー→例えが古いけど
萩の町を走っていて、よく見かけるも知らないエンブレムを結構な数見る気がします、どこのだろうと瞬間思いますが、運転に集中すると忘れてしまいます
車のフォルムがエンブレムって、この流れは他の車にも流行って行くパターンでしょうか
この際と思って探してみました
エンブレム色々
http://cobby.jp/car-emblem.htmlhttps://www.libertynet.jp/blog/2024/04/11/r60411-01/
- この週末はアメリカのメモリアルデーで3連休となります。月曜日が旗日です。こちらはまだ土曜日ですが夕方ゴルフ場に行くと最近話題になっているサイバートラックがありました。日本ではまだ発売されていないかも。サイズがちょっと大きく日本での運転、特に駐車には苦労するでしょう。イーロンマスク曰く、エンブレムがなくても車自体がエンブレムの役割をするからエンブレムは要らないとの事だそうです。フロントガラスのワイパーは大きなのが1本だけ。

- > > 「茄子の多い時期に入って来るんですが、ちょっとわかりません、久保さんがどうされるのか」
> > と言う話をしました
> 茄子のからし漬け、以前も話題になりましたね・・・・
> 私もあの味が忘れられなく、今でも夏時期は漬けています(もっとも奥さんに頼んでいますが)
> 以前は、帰萩の折、仲子(なかのこ)の和からしを買って帰っていましたが、いつの時かお店に無くなっており、西田町?の仲子店を訪ねたのですが、閉店していました。以来、かつての仲子の和からしの茄子漬けを味わっていませんね。
> どこを探しても「和からし」の商品はカナダ産のからしが原料のようですね。
> それでも夏はカナダ産の和からしの味で食しています。
> 写真は、アトラスで買った和からし「千代田からし」
> 原材料はカナダ産からし
千代田からしの絵面、懐かしい
今度アトラスに行ってみます
久保さんとこの「萩からし」もカナダ産でした
- > 「茄子の多い時期に入って来るんですが、ちょっとわかりません、久保さんがどうされるのか」
> と言う話をしました
茄子のからし漬け、以前も話題になりましたね・・・・
私もあの味が忘れられなく、今でも夏時期は漬けています(もっとも奥さんに頼んでいますが)
以前は、帰萩の折、仲子(なかのこ)の和からしを買って帰っていましたが、いつの時かお店に無くなっており、西田町?の仲子店を訪ねたのですが、閉店していました。以来、かつての仲子の和からしの茄子漬けを味わっていませんね。
どこを探しても「和からし」の商品はカナダ産のからしが原料のようですね。
それでも夏はカナダ産の和からしの味で食しています。
写真は、アトラスで買った和からし「千代田からし」
原材料はカナダ産からし

| [15809] ユーズボウル萩店が閉店するようです 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/23(Thu) 23:07 | |
- 中原くん情報によると、今年の7月15日に閉店するそうです
萩市を構成していたものがまた減ってしまいさみしいですhttp://www.us-bowl.co.jp/hagi/

- ダッチャンに言った手前、キヌヤのひやこ店に行ってみました
店頭に無かったので店員さんに聞いたら「今は、、無いと思いま、、す」
「今はとはいずれ入荷しますか?」と聞くと、
「茄子の多い時期に入って来るんですが、ちょっとわかりません、久保さんがどうされるのか」
と言う話をしました
- > 茄子のからし漬けは、亡くなったお袋の得意料理でご飯のお供として大好きでした。
> 山口では味わえないと思っていましたが、女房の友達のNさんが全く同じ味の茄子のからし漬けを作ってもらい、美味しく食べていました。
> ところが、味のベースである「萩からし」が手に入らなくなったので、作ることが出来ないとのこと。
> インターネットで検索してみると、萩市山田3968久保製油所製造の「萩からしを探しています」との投稿が出ます。
> 管理人さんを含め誰か「萩からし」を入手する方法を知りませんか。
> 晩酌の際の懐かしい萩の味(お袋の味)を探しています。
今年もあるかどうかわかりませんが、
去年、和からしを探していたら、キヌヤの江向店にあったよ、と教えてくれた人がいました
普段、平安古店にはあまり行きません
教えて貰う前、同じキヌヤの菊ヶ浜店には無かったです
| [15806] 萩からし 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/05/22(Wed) 19:49 | |
- 茄子のからし漬けは、亡くなったお袋の得意料理でご飯のお供として大好きでした。
山口では味わえないと思っていましたが、女房の友達のNさんが全く同じ味の茄子のからし漬けを作ってもらい、美味しく食べていました。
ところが、味のベースである「萩からし」が手に入らなくなったので、作ることが出来ないとのこと。
インターネットで検索してみると、萩市山田3968久保製油所製造の「萩からしを探しています」との投稿が出ます。
管理人さんを含め誰か「萩からし」を入手する方法を知りませんか。
晩酌の際の懐かしい萩の味(お袋の味)を探しています。
https://www.ntv.co.jp/every/

| [15805] ランチ会 5月 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/19(Sun) 15:43 | |
- 5月は9人でした
(嶋本治ちゃんが少し遅れて参加、浜崎伝建おたから博物館の御用のため)

| [15804] カオマダラクサカゲロウ 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/05/07(Tue) 18:19 | |
- これも幼虫です。ノースポールで見つけました。初めはゴミだと思い
ました。アブラムシを食べてくれます。体にはアブラムシの死骸や枯れ
た花弁をつけてカモフラージュしています。クモやハチから身を守って
いるのでしょう。(2024年5月4日山口市自宅)

| [15803] ムカシトンボ 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/05/07(Tue) 18:09 | |
- 今まで写真を撮っていても、なかなか同定できなかった謎の虫の名前
が分かりました。2種を紹介します。
幼虫です。日本固有の「生きた化石」と言われる有名な種です。
生息地は山の源流地域の局所に限られます。他の幼虫(ヤゴ)と違って
泳げません。羽化の1ヶ月前に上陸し生活します。幼虫の期間は5〜8
年です。
(2023年3月7日一休山会の東鳳翩山山行時、金鶏滝付近の崖)

| [15802] I 投稿者: 投稿日:2024/05/07(Tue) 16:13 | |
- I
- NHK 18:10-18:35
再放送があります
| [15799] 震度3 ガタガタガタという感じの地震 投稿者:emiko 投稿日:2024/05/02(Thu) 08:23 | |
- 8:20に揺れました
震源地は山口県北部、津波の心配はなし
良かった〜!津波が来たら、、、

| [15798] Re:[15766] 4/28(日) 二宮金次郎(松本実さん出演)11:00~,14:00~,18:00~ 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/30(Tue) 23:31 | |
- > 映画 二宮金次郎
> 時 : 4/28(日)11:00~,14:00~,18:00~
> 場所 :サンライフ萩 多目的ホール
> 料金 :1,000円 (小中学生 500円)
良い映画でした!
子供時代(銅像時代)の話でなく、金次郎が農政家として近在の村を復興し始めた頃の話です
復興した村々の数が600以上も、には思いが至りませんでした、想定外
30代半ば頃、殿様(大久保忠真候)から桜町復興の命を受け一家で桜町に移転。。。。
あらすじ書いても仕方ないので、
映画を観ながら、2017年の秋、畑仕事をやり始めた頃を思い出していました
親の手伝いという体(テイ)で、苦手な草むしりからでしたが、やらなくてはいけない環境だったので、支柱で1m四方の枠を作り、その中にある草だけは抜く、枠の中の草だけ抜く、の繰り返しでしたが、数回で飽きてしまいの繰り返しでした
当時はしゃがむ姿勢も苦痛で、あちこち痛い、飽きるで草むしりは毎日放りだしてました
それでも、振り返ると何だかんだ続いてますし、何かしら作物も人に上げるほどでした、、、今は小休止
思うに、この映画のテーマ「積小為大」をちょっとだけ実行してた気がします
驚いた二宮金次郎の体躯:
身長 6尺1寸(約184cm)
体重 24貫(約90キロ)
(1880年男子身長の平均は158.5cm、先史・歴史時代を通じて日本 人の身長が最も低かったのが江戸末期から明治初期にかけての時代)
1787年生まれ 徳川家斉(11代)
1802年(16)一家離散
1803年(17)積小為大の理を発見
1821年(35)小田原藩家老服部家の第一回仕法結了
1823年(37)一家をあげて桜町に移転
1827年(41)豊田正作赴任(敵対)
1829年(43)成田山に断食祈誓(豊田解任)/横山周平再任以後仕法円満に進行
映画はこのあたりで、終わったように思います
1856年(70) 10/20没 徳川家茂(14代)
アジア諸国の平均身長の長期推移
舞台挨拶中の五十嵐監督と松本実さん
↓https://honkawa2.sakura.ne.jp/2196.html

- > > でも、再放送が5/2 (18:10-18:35)、NHK+でも観ることができるので助かる(視聴期限5/10(金) 午後7:55 まで)
> Yスペの放送内容は間違っていました。モドさんとの取材は、洞春寺にある「萩焼の水ノ上窯」でのNHKアナウンサーとの対談と、県の国際交流員のシドニー・マイケルさんが案内する山口市内にあるオーセンラック(本物)な場所を紹介する内容でした。
>
> 番宣だけを見て早とちりして間違った情報を流して申し訳ありませんでした。 対不起。
10分過ぎ頃、文房具の店に入って「アメリカには紙のファイルしかありません、アメリカにはこういうもの(クリアファイル)がないんですよ」
「モリイケ」 創業200年以上の老舗文房具店だそうです
NHK+に登録済の方は観ることができるのではと思います
↓https://plus.nhk.jp/watch/st/350_g1_2024042643694?e-param=GL58VVPZRJ
- > > 更に今晩7時半からのNHK[Yスペ」(中国地方)では、NYタイムズ投稿者のクレイド・モドさんと山口市長との菜香亭で26日に行われた対談模様が放送されるとのこと。どのような放送内容か、是非とも見なければ。
>
> 見損ねました!
> でも、再放送が5/2 (18:10-18:55)、NHK+でも観ることができるので助かる(視聴期限5/10(金) 午後7:55 まで)
Yスペの放送内容は間違っていました。モドさんとの取材は、洞春寺にある「萩焼の水ノ上窯」でのNHKアナウンサーとの対談と、県の国際交流員のシドニー・マイケルさんが案内する山口市内にあるオーセンラック(本物)な場所を紹介する内容でした。
番宣だけを見て早とちりして間違った情報を流して申し訳ありませんでした。 対不起。https://www.ntv.co.jp/every/
| [15795] Re:[15794] NYタイムズ報道の反響が続いています。 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/26(Fri) 20:24 | |
- > 更に今晩7時半からのNHK[Yスペ」(中国地方)では、NYタイムズ投稿者のクレイド・モドさんと山口市長との菜香亭で26日に行われた対談模様が放送されるとのこと。どのような放送内容か、是非とも見なければ。
見損ねました!
でも、再放送が5/2 (18:10-18:35)、NHK+でも観ることができるので助かる(視聴期限5/10(金) 午後7:55 まで)
| [15794] NYタイムズ報道の反響が続いています。 投稿者:ダッチャン 投稿日:2024/04/26(Fri) 19:30 | |
- NYタイムズ報道での「2024年世界で行くべき山口」が掲載されてから、全国版のニュースやワイドショーに毎週のように山口市が取り上げられています。
今日も菜香亭に出勤すると、人力車の車夫のMさんが来て2時から日本テレビ系列の「ニュース・エブリー」の取材がある。メインキャスターの「森圭介」が山口に来ており、生中継することとなったとのこと。
早速、人力車の準備をして中継先に送り出した。5時過ぎに菜香亭に帰ってきて、何度もリハーサルをして大変だったと汗を拭きながら報告してくれた。
家に帰って、晩酌をしながらに女房と一緒に「ニュース・エブリーを見ました。
更に今晩7時半からのNHK[Yスペ」(中国地方)では、NYタイムズ投稿者のクレイド・モドさんと山口市長との菜香亭で26日に行われた対談模様が放送されるとのこと。どのような放送内容か、是非とも見なければ。https://www.ntv.co.jp/every/
| [15793] 房総族の会 4月 投稿者:よしおか 投稿日:2024/04/24(Wed) 23:58 | |
- 鹿野が抜けましたが、房総族の会は定期的に開催中。ランチ会に対抗して久しぶりにアップ、今回は5人。(左から、岡まさ、おおくさ、くにもと、よしおか、岡とし)

| [15792] ランチ会 4月 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/21(Sun) 12:25 | |
- 6人でした

- 僕の住んでいる所は289世帯からなるシニアコミュニティーです。年齢55歳以上という条件で健常者が住むことができます。コミュニティーにはクラブハウス、プール、ジム、レストラン等があります。月に一度催しがあり、昨日金曜日はビートルズを唄うデュオが来て演奏してくれました。このコミュニティー55歳以上という条件ですが平均年齢は恐らく80歳前後かと思います。会場はほぼ満席でした。ビートルズを楽しんだ人達が昔を懐かしみ、歌に合わせて楽しそうに口ずさんでいました。
僕も歌を聴きながらビートルズが流行った頃を思い出していましたが当時まだ若かったビートルズの作曲した歌には老人のことを思いやる様な歌詞が出てきます。ヘルプという曲の歌詞は恐らく会場の皆が今の自分と結びつけて聴き入っているのではないかと思いました。またイマジン等は今の混乱した世界を思わせる心に染み入る歌です。
演奏時間は1時間となっていましたがあっという間に1時間が過ぎ、15分延長して演奏を続けてくれました。それでもビートルズの歌を全部演奏したわけではなくまだまだ聴きたい曲がたくさんありました。
When I get older losing my hair…..この歌では64歳の人のことを言っていますが僕はもう75歳、60年前には平均寿命はもっと短かったですね。写真の左の帽子をかぶっている人が歌いながら帽子を取って禿頭を見せていました。。。。

| [15790] 震度4にびっくり 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/04/18(Thu) 17:34 | |
- 布団に入っていたら、スマホの声と揺れで起こされました。
最近地震が多いです。地殻の活動が活発になっているのでしょうか。
ついこの前14日には山口自然史同好会で「国道9号に沿った活断層と地震」の講演を聞いたばかりです。10月には現地での巡検です。
講師は金折裕司(元山口大学大学院教授)さん、萩高(21期:川島出身)です。今年度は10名の会員の加入がありました。会員募集の広告にこの講演内容の予告を出したのが効果があったようです。
<誤解がないように>
活断層が地震を起こすのではありません、地殻の変動で起こるのです。活断層は地震のモニュメントです。

| [15789] Re:[15788] 23:14頃、「地震です」3〜4回スマホから音声で流れました 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/18(Thu) 00:00 | |
- > 17日23時14分頃 地震発生
> 震源地は豊後水道
> 震源の深さは50km
> 地震の規模はM6.4と推定
豊後水道
↓

| [15788] 23:14頃、「地震です」3〜4回スマホから音声で流れました 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/17(Wed) 23:26 | |
- 愛媛南予地方、高知西部が震度6弱
大分中部、南部が震度5弱
ここは横揺れでTVによると震度3
------------------------------
【萩市防災メール
23:26 (9 分前)
17日23時14分頃 地震発生
震源地は豊後水道
震源の深さは50km
地震の規模はM6.4と推定
【震度3】山口県北部 萩市土原 萩市江向
【震度2】萩市川上 萩市下田万 萩市吉部 萩市須佐 萩市明木 萩市福井 萩市見島本村 阿武町奈古
【震度1】萩市見島宇津
この地震による津波の心配はありません。
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808

| [15787] Re:[15786] 都道府県ごとの地震活動 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/14(Sun) 19:24 | |
- 都道府県ごとの地震活動
https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/
| [15786] 山口県の地震活動の特徴 投稿者:emiko 投稿日:2024/04/14(Sun) 19:18 | |
- 先日の台湾地震(4/3)のとき、調べていたらこのページを見つけました
以前から山口県は地震が少ない、萩で地震ってあったっけ?などと
ランチ会で話題に上がったことがあります
だいぶ前、萩沖に断層を表す赤い線がついているのを見ました。
拡大してもよくわかりませんでした
この写真を見ると
1941年の須佐付近(M6.2)
1857年の萩(M6.0)
1898年の見島(M6.2)
笠山も20年くらい前に活火山に指定されましたし、
山口県で活火山に指定されているのは笠山だけらしいです
阿武火山群 2003年1月にhttps://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_chugoku-shikoku/p35_yamaguchi/
| [15785] 涼山(6) 投稿者:ふじわら 投稿日:2024/04/10(Wed) 12:18 | |
- 野生動物の監視カメラです。山口県立博物館が設置していました。
